今日Garland*sarakanさんに活け込んでもらったお花です。
稲穂のように見えるのは”トックリヤシモドキ”の花!
花材って、いろいろあるんですね〜。
そしてジンジャーとひまわり。
島っぽいアレンジメントです♪
今日Garland*sarakanさんに活け込んでもらったお花です。
稲穂のように見えるのは”トックリヤシモドキ”の花!
花材って、いろいろあるんですね〜。
そしてジンジャーとひまわり。
島っぽいアレンジメントです♪
昨年、地元のお寺さんで開かれるほおずき市にてチャリティー指圧をしました。
企画・運営・参加者はすべて地元の方、そして縁があって集まった方々と主催の光源寺さん。
プロのテキ屋さんなしの、美味しくてあたたかい楽しいほおずき市です♪
(サングリアや世界のビール、おいしいタイカレーなど屋台も充実しています!)
画像は昨年の様子です。
敷地全体に大きなテントを張るので、雨の日でもだいじょうぶ!
夕方になるとライトを入れたほおずきのオーナメントに灯りが点り、とてもきれいです。
ライブの音と風を感じながらのアウトドア指圧は、している側もとても心地よかったので、まして受けている方は至福だったのではないかと思います。
毎年7月9日と10日の二日間、本駒込光源寺(大観音さん)で七時まで。
幸い、「今年も一緒にやるよ〜♪」と言ってくれる友人もぽつぽついるので”10分500円全額岩手学びの希望基金への寄付”で指圧とハンドマッサージの二本立てで参加します!
よかったら、夕涼みがてら遊びにいらしてくださいね(*^_^*)
試作看板の組みです。
ガラスを釘で固定して組んでゆくのですが、この過程でいつも昆虫標本が想起されます。
組み終わり、ハンダ付けまで終了。↓
まだ完成ではなく、ケイム(鉛線)の磨きとパテ詰め作業が必要です。
お客様にお送りするお誕生祝いのカードを印刷してもらいました。
活版印刷です! (前回のショップカードは正確には凸版印刷でしたね)
先輩が印刷機の画像を送ってくれました。
機械機械していて、かっこいいですね〜!!
ぜひ一度、動かしているところを見てみたいものです。
こちらは活字を並べたところ。
活字のもつ鉛の硬質なかんじと、やわらかい文字のフォルムがとてもきれいですね。
看板の試作が焼き上がりました。
ひつじの指圧やさんと、
新作の一部。 ジョンダルジョンを半分剥がしたところ。
若干銀の載せ方が多かったらしく、黄色の色が濃く出ました・・。
本当は、抜けているところはもっとぱつんとクリアな予定でしたが。
でもまあ、これはこれできれいだし。
次はケイムで組む作業に移ります。
ショップカードができあがってきました!
活版印刷の文字のかすかな凹みの陰影が本当に美しくて、うれしくなります。
が、印刷して下さった先輩によると、今回用意した紙はどれも扱いづらくて大変だったそうで・・。
フェアトレードの商品を扱うpeople treeの手漉き紙(ロクタペーパー)と、越前和紙のカードを使用したのですが、裁断が微妙にちがっていたり曲がっていたりしたらしく・・。
お願いした600枚、二人がかりで印刷の間つきっきりだったと伺って冷や汗をかきました。
でも機械の微妙な調整や紙の設定のノウハウをうれしそうに話される先輩を見ていて「印刷のお仕事にすごく誇りと愛着をお持ちなんだな〜」と感じました。
うーん、プロフェッショナルの方のお話はおもしろくてかっこいいなあ!!
そのうちに、印刷所の”社会科見学”をさせて頂けることになりました! やった!
画像は今回ショップカード用に作ってもらった亜鉛の版です。
これまた美しい・・!
こちらが裏の地図のほうで、
こちらが表。
ちょっとロゼッタ・ストーンぽい。
どこかでこのショップカードを手にされたら、じっくり見てみてくださいね。
今年二月のとあるヒマな日に、ふと思いついて治療室のショップカード製作の準備をはじめました。
プリントゴッコを使ってカードに地紋様を印刷していきます。
地道な作業ですが、しみじみと楽しいです。
アナログな作業は時間がかかりますがそのぶん愛着と思い入れがはいるし、それは手に取ってくれるひとにも伝わると思うので。
それはさておきプリントゴッコのランプが残りわずかに・・。
困った〜!どこかで買えないものでしょうか・・。
削り途中経過。
これがどんなふうに焼き上がるかはお楽しみに!
こちらは途中おさんぽに立ち寄った公園の風景。
噴水の手前の着水際に虹がでていました!
試作は最終段階、銀(ジョンダルジョン)を載せて三度目の焼成です。
まずジョンダルジョンをパレットナイフでよく練ります。
準備の時にいつも思うのですが、画材(素材)というのはそれ自体がそもそも本当に美しいものなので、扱うときにわくわくする楽しさとなんとなく申し訳ないきもちが相半ばします・・。
新作の方に全面塗布した状態。(並列している黄色いピースは見本です)
透過光だとこんなかんじ。
原画を見ながら色を抜くところを削っていきます。
失敗したらぜんぶ落として最初からやりなおし。
こちらが花粉症に効果があるというハーブティー二種類です。
やっと画像をもってこられました。
お茶だけでなく(お菓子とか)英国のデザインにはかわいいものが多い気がします。
海外旅行先で訪れる地元スーパーでの買い物は本当に楽しいですよね!